桃源の家での生活とサービス内容
施設サービス計画に基づき可能な限り居宅における生活の復帰を念頭に置き入浴・排泄・食事等の介助、相談及び援助、社会生活の便宜の供与、その他日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療法上の世話を行い、入居者の能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように支援します。
入居者の個々の人権を尊重し、常にその者の立場に立って心身の安定に心がけ敬愛の精神で入居者サービスに努めます。
明るく家庭的な雰囲気のある場づくりを目指し、地域や家族との連携を深めながら地域の社会福祉施設としての役割を認識し、居宅支援事業者や周辺市町村関係団体との連携を図って地域へのサービスに務めると共に、生きた福祉教育の場として地域との交流を深め、住民の理解と協力が得られるよう努めます。
桃源の家での生活
食事
個々の状態に合わせた食事形態を用意しています。
(普通食、刻み食、ミキサー食、減塩食など)
食事はユニットのリビングで皆さんと一緒に、また、一人で食べたいという方は居室でゆっくりいただけます。
入浴
家庭的な個浴から、安全に入れるリフト浴、浴槽のふちまたぎが難しい方への介助浴、寝たきりでも安心してゆっくり入れる特別浴槽など、最新の設備が整っています。
排泄
居室にはトイレが設備されており、プライバシーを守ります。
全てのトイレは車椅子対応で安心してご利用できます。
専門家の指導を受け必要な方には、紙パンツや紙おむつの利用ができます。
医療・リハビリ
看護師、理学療法士が常勤しており、個々の健康や身体状態を管理しています。
嘱託医や精神科医も定期で受診。
公立邑智病院にも近く、負担のない受診ができます。
また、病院と連携を密に取り合い、歯科衛生士の指導や理学療法士との情報交換も積極的に行っています。
介護保険の給付の対象とならないサービス
①食事・居住費
(介護保険負担限度額認定段階により一部保険給付)
②特別な食事(利用料金・要した費用の実費)
③理美容サービス(利用料金・要した費用の実費)
④貴重品管理(事務費として月1,000円)
⑤行事・レクリエーション(家族会会費年額2,000円)
交流行事等主な年間計画
■家族会総会と交流会
■敬老行事
■秋祭り
特養入所利用料
PDFファイルをダウンロードしていただけます。
専門委員会を設置し
介護サービスの充実・質の向上
につとめています!
■防災委員会 ■職員研修委員会 ■ケアプラン委員会 ■事故防止委員会 ■身体拘束廃止・虐待防止委員会 ■感染症対策・褥瘡防止委員会 ■認知症ケア委員会 ■口腔ケア委員会 ■安全衛生委員会 ■苦情解決委員会 ■給食委員会 など
お口の健康は、身体の健康そのものにつながること。
口腔ケア委員は、邑智病院の歯科衛生士さんの指導のもと、入居者個人個人に合ったお口の健康を保つ活動をしています。
ごはんはいつまでも口から食べたい。が続けられるように!
理学療法士の活動
専門のスタッフと最新の福祉機器で安心な生活をサポート。
介護、医療、機能訓練など多種にわたるスタッフと、最新の福祉機器を使い安心した生活が送れるようお手伝いします。
車いすを使用している入居者の方がほとんどですが、自分でトイレに行って、自分で立ち上がって用を足したい。家族が面会に来た時に衰えたところを見せたくない。様々な理由で頑張られる方がたくさんおられます。