オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: いわみ西保育所

いわみ西保育所はどんな場所?? 2回目

いわみ西保育所ってこんなとこ❗️
2回目は『SIDSから大切な命を守る!』

それまで、すくすく育っていた赤ちゃんが、ある日突然、眠っている間に亡くなってしまう
「乳幼児突然死症候群」
(SIDS:Sudden Infant Death Syndrome)
という病気をご存知ですか?

何の予兆や既往歴もない赤ちゃんが睡眠中に突然死に至る、原因の分からない病気です。
日本でのSIDSの発生数…
令和4年は47人の乳幼児がSIDSで亡くなっており、1歳未満の赤ちゃんの死亡原因としては第4位です。

SIDSを防止する対策として保育園では午睡中
☆0歳児は5分に1回
☆1~2歳児は 10 分に1回
の呼吸確認と寝姿勢の記録をとる「午睡チェック」を行っています。

この午睡チェックとは、保育士が薄暗いお部屋の中で子ども一人ひとりを目視で確認し、記録を取る作業。負担も軽くありません。
去年からクリップタイプのセンサーを使用し、睡眠姿勢や呼吸、体動、睡眠の深さ、体温変化を検知してタブレットに計測情報が入ってきます。タブレットの表示と子ども達の睡眠の様子を目視し、細心の注意を払って状態の確認をしています。

子ども達が寝ている時間は保育士にとって、時間との戦いです。
子どもの睡眠姿勢などがよく見える位置で、連絡帳を書く❗️
クラス全体への配信❗️
途中で目が覚めてしまった子どもの寝かしつけ❗️
園内の掃除❗️
使った玩具の消毒❗️
連絡会や会議❗️
などなど息つく暇も無い…

そんな中、チェックする際に見る子ども達の寝顔に癒され、思わずホッとしちゃいます💕
寝言を言う子や寝ぼけて立ち上がる子🌟
寝ていても可愛い子ども達の姿にクスッと笑ってしまいます😆

最新の便利なセンサーとタブレット端末を用いて、負担を軽減しながらも、しっかり見ること、しっかりと触れることを大事にして、これからもより安全安心な保育ができるようにしていきます❣️

いわみ西保育所はどんな場所??

保育所ってどんなイメージですか?

たくさん遊んで😁、いっぱい食べて😋、お昼寝して😴、元気な声が聞こえてくる場所😆

多くの方はこんなイメージを持たれているのでは⁉✨
私も保護者で子どもを通わせていた時はそのように思っていました。

でも、保育所で仕事をはじめて、基本となる遊び、食事、睡眠の他にも、子ども達の健やかな成長のため、そして、豊かな人間形成のために、様々な取り組みを行う場所だと知りました。私の拙い文書ではお伝えできないほど、保育所での取り組みは多岐にわたります…
が『いわみ西保育所ってこんなとこ❗️』を皆さんにお伝え出来たらいいなと思います💕

1回目は『保育所の雰囲気を作っている壁面!』

4月の壁面は前年度の子ども達が作ってくれたものが遊戯室やお部屋に飾られています。担任は年間を通じて、子ども達が意欲的に制作を楽しめるように知恵を絞ります。

今の壁面は春らしい雰囲気‼️

遊戯室(学校でいう体育館)には去年の5歳児さんが製作した超大作✨が貼ってあります。ダンボール、ラップ、絵の具で「はらぺこあおむし」の世界

保育所ならではのダイナミックな製作✨
遊戯室が素敵な絵本の世界に❗️
通るたびに心がウキウキします❤️

5歳児のお部屋は折り紙で蝶々🦋
4歳児のお部屋は蝶々🦋、手形🖐🏻スタンプ、大きな木🌲🌳
3歳児のお部屋は巨大なへび🐍とカエル🐸
2歳児のお部屋は桜の大木、お豆さん
0、1歳児のお部屋は風に舞う桜🌸

それぞれの年齢に応じてお部屋の雰囲気が違うのも楽しいです。
季節が変わると壁面も変わっていくのが、これから楽しみです。

ひな人形づくり

ディープな世界からこんにちは。いわみ西保育所のおにぎりです。🍙
3月はひなまつりということで、ひよこ組さんの、ひな人形🎎作りの様子をお届けします!
いわみ西保育所のひよこ組さんは、制作活動が大好きで、クレヨンを渡すと自分で握り、ジロジロお絵描きを始めます。✨
今回はおだいりさまと、おひなさまのお顔をクレヨンで描き、着物は花紙をクシャクシャにしてから紙皿にペタッと貼って完成です🙌🏻乳児組らしいとってもかわいいひな人形が出来上がりましたよ💕

年末うどんの出来ばえは・・・・

毎年、年末にうどん作りをします(^^)

前日に生地を捏ねて、当日はナイロン袋に入れた生地を足で踏みます。
Adoの曲が流れると曲に合わせてノリノリで生地をふみふみ〜♩👣
ひとつの生地を友だちと順番に踏んでいきます。10分以上交代しながら踏んで、赤ちゃんのほっぺみたいにモチモチの生地が完成しました🙌

梅組(4歳児)さんは、手で生地をちぎりました🥢
「これくらいの大きさにしてねー」と伝えると「まかしてー!」と頼もしい梅組さん!あっという間にたくさんちぎってくれましたー。

桜組(5歳児)さんは、生地を伸ばして包丁で細長く切りました🔪
指を切らないように慎重に切る表情が凛々しく、成長を感じました^ – ^

味見の茹でたてのうどんは特別に美味しく、「もうちょっと頂戴」と手が伸びてきます!毎年、120人分の手打ちうどん作りは先生方が麺職人に変身して、子どもたちをサポートしながら、生地を伸ばし、包丁で切り、くっつかないようにまとめて美味しいうどんになります。

今年のメニューは「わかめおにぎり」、「けんちん汁&うどん」、「大根の酢の物」でした。
大きなお鍋にたくさん作りましたがペロリとたいらげてくれました。調理の先生もびっくりするほどでした。

「おれが作ったうどんはうまいわー!」と子どもたち同士で話すのを小耳にはさみ、保育所っていいなぁと感じたツユクサでした。
食べるのに夢中で食べている写真を撮り忘れてしまいました(笑)

胸キュンな瞬間

保育園で働いていると、うわっ!かわいい♡といった胸キュンな瞬間に出会えることがたくさんあります!これは保育園で働いている特権ではないでしょうか…♡

そんな瞬間は一瞬が多いので、写真におさめられることが少なく、全てをお伝えできなくて残念に思いますが、今回は奇跡的に写真におさめることができた、胸キュンな瞬間をお伝えしたいと思います😊

インスタを見ていただいた皆様が、子どもたちのかわいい写真を見て、癒しの時間になっていただけたら嬉しく思います♡

center

いわみ西保育所🌸野草茶作り

毎年恒例の野草茶作りを紹介します⭐️

今年は久しぶりに、地域の老人クラブ寿朗会の方と一緒に野草茶作りをしました!

春、お散歩で採った、よもぎ、スギナ、からすのえんどう、笹など、9種類の野草を天日で乾燥させた野草をハサミで細かく切ります。

切った野草を大鍋で煎ると部屋中に、ほわ〜んといい香りが‥。子ども達も、「あー、いい匂い☺️」と、お茶の香りに癒されていました❤️

煎った野草をブレンドし、いよいよパック詰め。寿朗会の方に、詰め方を教えてもらい、会話を楽しみながらせっせと400袋詰めましたー☺️

できた野草茶をその場で、試飲。自分達で作ったお茶の味は格別です✌️

この野草茶を給食で一年間飲みます!

 

その後、年長、年中組は寿朗会の方と、梅ジュース作りも一緒にしました。

梅のへたをとり、穴を空け、瓶に梅と氷砂糖を入れて、詰めました。

「いつ、飲めるの?」と、早く梅ジュースを飲みたくて仕方がない様子の子ども達でした(^.^)

毎日、氷砂糖が溶けていくのを楽しみに見ていましたよ♪

梅ジュースは、夕涼み会で飲んだり、夏の暑い日に飲みました。疲れた体を癒やしてくれました(^-^)

 

これからも、昔ながらの食体験を続けていき、地域の方との交流を楽しみながら、みんなの心も体も元気になるといいな‥と思っています(^^)

 

いわみ西保育所🌸あらがね太鼓さん来所

祭りでも大人気の石見あらがね太鼓の皆さんがいわみ西保育所に来てくれました‼️

大きな太鼓をまじかで見せてもらい興奮気味の子ども達✨

お腹に響く大太鼓のドンドンドンと演奏が始まるとかっこいいパフォーマンスにくぎつけ✨

1曲終わるごとに自然と拍手👏

石見あらがね太鼓に夢中の子ども達でした🙌

子ども達の心と身体にしっかりと鼓動が沁みました✨

お忙しい中、1時間の熱演❗️

本当にありがとうございました😊

ぜひまた来てくださいね❤️

いわみ西保育所🌸JAさんの愛菜カレーの日🍛

今年の夏も暑い日が続きますねー(えっ!?)

暑い時に食べたくなるもの・・・‼️

そうです✨カレーライス

今年もJAさんの愛菜カレーの日がやってきました♪

今年は久しぶりにJAの方と交流なので、子ども達も職員も楽しみにしていました

どっさり石見和牛(肉)(素敵)

ピカピカのお米✨

玉ねぎ

にんじん

白ネギ

なす

じゃがいも

ピーマン

トマト

インゲン豆

JAの方に優しく教えて頂きながら

5歳児はかぼちゃ(カボチャ)

なす

じゃがいも

を切り(^^)

4歳児はにんじん

なす

を切り(^^)

3歳児はピーマン

とインゲン豆を

手でちぎりました(^^)

野菜たっぷりの特別美味しいカレーライス

みんな喜んでいただきました♪

身体も心も元気になりましたー❤️

JAの皆様ありがとうございました

 

 

いわみ西保育所🌸ウサギ組さんクッキング

夏野菜が美味しい季節になりました。うさぎ組(2歳児)が5月から育てている野菜たち。「おおきくなあれ♡」と声をかけながら水やりをしてくれたので、立派な実をつけてくれました!(子ども達が楽しみにしていた分、無事に育って良かった〜と、一安心です笑)

子ども達と一緒に収穫し、触ったりにおいを嗅いだり、そして味はどうかな?

ということで、今回は収穫したピーマンを使ってクッキングをしてみました!

 

「ピーマン好きな人〜?」と聞くと「きらーい」という子ども達…苦手な子どもが多いみたいです

そこで『グリーンマントのピーマンマン』の絵本の登場!バイキンキンをやっつける元気もりもりカッコいいピーマンマンのお話です✨ヒーローものの絵本、大好きな子ども達は目を輝かせて絵本に釘付けですピーマンマンの力もあり、「ピーマン食べる!」と興味が出てきたので、ピーマンピザを作って食べてみました!

 

ピーマンを半分に切り、その中にケチャップで和えたウインナーとコーンをスプーンですくって入れます。最後にチーズをかけたらオーブンへ!美味しそうな香りのするピーマンピザの完成です!✨

肝心なお味の方はというと…「ピーマンおいしいね!」「ピーマンマンみたいになるぞ!」と美味しそうに食べてくれました苦手と言っていた子も、一口は頑張って食べられましたよ☺️自分達で収穫、クッキングしたものは美味しいね!ピーマンマン、さすがです✨

夏野菜に親しみが持てて良かったです

 

動画は遊びの中でも「いただきます」の挨拶が上手な子ども達ですかわいい姿に癒されます☺️食事の前後も元気いっぱいの挨拶です!

 

 

いわみ西保育所🌸合同遠足

先月、いわみ西保育所、いわみ東保育所、日貫保育所の桜組で香木の森に合同遠足に行きました♬

この日を心待ちにしていた子どもたち☺️

まずはグループ内で自己紹介をして遠足がスタート❗️

初めて会うお友だちを前に少し緊張している様子でしたが保育所名、自分の名前、好きな遊びを一人ひとり発表することができました^ ^

そして、いよいよいわみ西保育所から香木の森に向けて出発💨

最初は緊張していた子どもたちですがすぐに仲良くなりお喋りを楽しんだり、歌を歌いながらルンルンで歩いておられましたよ🎶😁

しかし、この日はとても暑く普段の散歩より長〜い道のり…「もう疲れた〜」「歩けん、、」の声も聞こえてきました💦

それでもみんなで励まし合ったり、途中の休憩で飴を食べてパワーをつけ無事香木の森まで歩くことができました\(^o^)/

頑張って歩いた後のお弁当は最高に美味しかったようです!

アスレチック遊びや飴とりも全力で楽しんだ子どもたちでした😆

新しいお友だちもできて、みんなで達成感を味わうことができとてもよい交流になりました✨