オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 事務局

雪☃❄遊びを行いました。

ディープな世界からこんにちは😊
日貫保育所のまたまた33⚾️です。
今日は雪遊び⛄️の様子をどうぞ😊
寒さより、楽しさが勝ちますね😁

寒波到来⛄️

ディープな世界からこんにちは☺️
事務局のビールっぱら🍻です。
今期最大の寒波が来て、まさに冬本番です。こんな寒い日だからこそ、したいことってありませんか?
「夕飯に、おでん🍢とか鍋🍲に🍶」、「こたつでみかん🍊やアイス🍨」とか!!
なんか食べ物ばっか。まぁ好きだしな笑
もう一個寒いと言えば、病気😖なんでも、肩甲骨の間が「風邪のツボ」とのこと。ここ冷やさないようにすると風邪になりにくいんだそうです!💪
美味しいものを食べるのも健康だからこそ!体を大事に、この冬を元気に乗り切りましょう!⛄️

いっ福(ぷく)しませんか?🌸令和7年1月号

以下の画像をクリックすると印刷イメージ(PDFファイル)が開きます。



豆まき会👹を行いました。

ディープな世界からこんにちは😊
日貫保育所のお久しぶりの33⚾️です。
今日は豆まき会でした😊
日貫保育所の子どもたち、自分の心の中の鬼をしっかりやっつけましたよ👹
鬼さんとも仲良しになりました😅ちょっぴり涙も😥

この木🌲なんの木🌲気になる木🌲🎵

ディープな世界からこんにちは☺️
事務局のビールっぱら🍻です。
ここに来て4ヶ月、初投稿です!みなさん、よろしくお願いします🙇‍♂️
事務局の前に昔からある立派な樹を撮ってみました。(樹齢何年なんでしょう……?)
ある日、ご利用者様から、「何の木?」と言われました。見たこともなかったので、「何でしょうね〜。」と誤魔化し、慌ててGoogle先生に🙏笑
「メタセコイア」というヒノキ科とのこと💡先生さすが!!
身近にあり、知らない木。調べてみると意外と面白いですよ😁

子育て支援センターのご利用をお待ちしています😄

ディープな世界からこんにちは☺️
子育て支援センター「すくすく」のももちゃん🍑です。

毎月、3保育所(いわみ西・東・日貫)の開放日には在宅親子の方と乳児室の子ども達が一緒に遊んでいます!
今回は12月と1月を紹介しますね!
各保育所の開放日の交流でいろんな体験をしましたよ❤️

3保育所の開放日 10:00〜11:00
日貫保育所:ぴよぴよデー…第2火曜日
いわみ西保育所:親子サロン…第2木曜日
東保育所:わくわくデー…第3水曜日
支援センターの職員も出向いていますので、気軽にご参加くださいね😊
⭐親子サロン・わくわくデーでは、予約で食事体験もあります⭐
子育て支援センター「すくすく」
《開所日》月曜日〜金曜日(土曜日・日曜日と祝日はお休みです)
《開所時間》午前 9:30〜11:30、午後 1:00〜4:00









いっ福(ぷく)しませんか?🌸令和6年12月号

以下の画像をクリックすると印刷イメージ(PDFファイル)が開きます。



プレゼントが届きました😋

お菓子の家❣️夢のようなプレゼントが保育所に届きましたー❣️
邑南町でもファンも多い、大田市の洋菓子店さんから「子どもさんへ」と素敵なお菓子の家を頂きました。

調理室の前に飾ってあるので子ども達は大興奮‼️保育者もうっとり😍お菓子の家はどんな味?

屋根や建物を包丁で丁寧に切り分ける様子を子ども達はキラキラした目で見つめ❗️崩すたびに歓声が上がり‼️
みんなで仲良く分け合って頂きました(๑・̑◡・̑๑)
子ども達の美味しい顔❣️にこにこ嬉しい顔😃たくさん見る事が出来ましたー❣️
地域の方の優しさに感謝してこれからも頑張ります❗️










うどん作りは生地から・・👨🏻‍🍳

ディープな世界からこんにちは😃東保育所のだんご🍡です。
先日うどん作りをしました😀
年長さんが前日から生地作りを開始😆‼️
次の日に生地を音楽に合わせてひたすらふみふみ🦶😊
乳児さん生地をちぎちぎ…ビヨーン伸ばしてみたり…🤭
幼児さんは包丁に挑戦‼️🔥
伸びる生地を切るの難しかったですが、上手に切っていました🔪
自分たちで作ったうどんはとっても美味しかったようで、あっという間に完食でした😋🍴






クリスマス会に招待されました!!🎅🏻

ディープな世界からこんにちは😊日貫保育所のお久しぶりの33⚾️です。
先日、希望の郷のクリスマス会に招待していただきました😊
一緒にクイズをしたり、ケーキをデコったり🧁楽しいひとときでした🥰
子どもたちも歌やダンスをプレゼント🎁
頑張って作った手作りコースターもプレゼントしました。子どもたちも手作り草履やプレゼントをもらい、にっこりです😄