-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
令和4年6月
ユニットでベビーカステラを作りました😊
利用者さんと職員との共同作業で初めて作られる利用者さんは、職員に聞きながら作っていました🍰
初めて経験する事でしたが、上手に丸く焼けて良い匂いがユニット内に広がり、焼いている姿を見たり、良い匂いに出来上がった物についつい手が伸びつまみ食いをされる方もいました😓
ホイップクリームとカラフルチョコレートを使用して飾り付けをしていただき、さらに見た目も美味しく完成しました✨
どの利用者さんも「美味しい」と言いながら食べられていました。そばで見守っている職員にも「あんたも食べんさい。口を開けんさい」と言って食べさせてくれる利用者さんもいました😁
今は実習生さんもおられ、楽しい雰囲気でした🥳
月末は、隣町へドライブとスッポンラーメンを食べに行く予定です🐢
令和4年7月
セミの声もあちこちで聞こえ始めて、夏本番!という感じですね。
さて、今回は「見当識障害(その2)」についてです。前回は見当識障害の中でも時間や場所など、自分が置かれている状況を正確に認識できなくなる状態でしたが、今回は『季節が分からない』です。認知症症状がみられる高齢者の方の中には、季節が分からず、夏でも厚着をしてしまう事があるというそんなお話しです。
令和4年6月
梅雨の時期がやってきました。青空を見る機会は少ないですが、色とりどりのアジサイをあちらこちらで見られるようになるのもいいものだなと感じる今日この頃です。
さて、今回は「見当識障害(その1)」についてです。見当識障害とは、時間や場所など、自分が置かれている状況を正確に認識できなくなる状態のことです。見当識障害の方への接し方など一緒に学んでいきましょう。
令和4年5月
5月と言えば「鯉のぼり🎏」ですが、高いポールに大きな鯉のぼりが優雅になびく姿はいいものですね。
さて、今回の内容は「排泄の失敗(その2)」です。
トイレの場所が分からないなどの排泄の失敗は、認知症高齢者ではよくある事です。
どうしてそうなるのか、どうしたらいいのか、一緒に考えてみましょう。